【会員専用】問い合わせフォーム
お問い合わせをされる前に、本HPのQA集『サービスご利用者(会員)様へ』及び『よくあるご質問(共通)について』をあらかじめご確認いただきますようお願いいたします。
| ①返金はされるか? | 破産会社はすでに破産しているため、返金はできません(解約していても返金はできません)(関連QA:Q3、Q4、Q5、Q15) |
| ②クレジット会社等への支払(ローン等)を止めたい | クレジット会社や信販会社に「支払停止等の抗弁」を申し出ることで、一定の場合には支払や引落しを止められることがあります(破産会社は、現在会員への請求や引落しをしていません。引落しは信販会社等による可能性があります)(関連QA:Q6、Q7、Q8、Q18、Q19、Q20) |
| ③サービスを受けたい | 破産したため、受けられません(関連QA:Q2、Q13、Q14、Q17) |
| ④なにか手続きは必要か? | 現時点では不要です(関連QA:Q1、Q9) |
| ⑤解約は必要か? | 解約は「支払停止の抗弁」を申し出るために必要な場合を除いて必要ありません(支払停止は「②クレジット会社等への支払(ローン等)を止めたい」参照)(関連QA:Q3、Q4、Q4-2、Q7) |
| ⑥契約違反ではないか? | 破産会社の契約違反の責任は、破産法に従い処理されます。ただし、破産会社に損害賠償責任があるとしても、本件では配当(返金等)の見込みはありません(関連QA:「よくあるご質問(共通)について」のQ2-2、Q2-3) |
| ⑦MCA信販や東日本信販から「振込のお願い」という書類が届いたが | 破産管財人が送ったものではありません。破産前に債権が譲渡され、これを買い受けた会社からの書類です(関連QA:MCA信販についてQ18、東日本信販についてQ19) |
(従業員の方は問い合わせフォーム(従業員用)を、その他につきましては問い合わせフォーム(その他一般用)をご利用ください)
※ 問い合わせフォームなどから頂戴した個人情報は、破産手続きにおける通知や書類の発送、未利用役務の調査、残債務の調査、問い合わせへの返答、その他破産手続において必要な限りで利用します。